サル年
mp3@Romancing Sa・Ga3 ボス戦 お父様はもういないのよ!
mp3@ピコピコ千年戦争アイギス ネーニャが出ねーにゃ
mp3@FINAL FANTASY 4 バトル2 このドMが!
mp3@Romancing Sa・Ga3 通常戦闘
mp3@クロノ・トリガー 中世のフィールド曲 「風の憧憬」
mp3@FINAL FANTASY 6 「決戦」
mp3@FINAL FANTASY 6 「アリア」 なんか違うな?え?ゴメンちゃーい
実際のゲーム映像
オーケストラ版もあった。
mp3@ロマンシングサガ 通常戦闘 イクゾー!
mp3@エストポリス伝記2 BOSS戦 ハイデッカは地上最強!
mp3@スーパーボンバーマン5 BOSS戦 イクゾー!
mp3@FINAL FANTASY 5 通常戦闘
mp3@星のカービィ 「GREEN GREENS」
mp3@ルドラの秘宝 リザのフィールド曲 「Crime of the Heart」
midi@エストポリス伝記2 通常戦闘
midi@LIVE A LIVE 在中国的戦闘
midi@アクトレイザー フィルモアアクションパート きさまは あきらめるということを しらないおかた。
midi@MOTHER2バスに乗ったときのBGM なめなめ。
midi@ルドラの秘宝通常戦闘 ケロケロ。
midi@ルドラの秘宝サーレントのボス戦 音は鳴るのだろうか。
midi@ヨッシーアイランド 音が鳴るかも知らん。
世界樹3雑記
世界樹3だぜー!
キャラクター一新ということで取りあえず全職業1人ずつ登録する。
ダクハンとカスメが綺麗に解体され、各職業に吸収されてる感じがしてほんのり悲しいかな。
ビーストキングちんちくりん!
ギルド名:ミラ
メンバー
ウォリアー
4a
ファランクス 2a
プリンセス 4a
シノビ 4
ゾディアック
2a
番号はキャラグラフィックの番号、aはアナザーカラー。
シノビと黒髪ゾディが可愛すぎるぜコンチクショウ。
とりあえず3あるスキルポイントを振り分ける。
ヲリは常在戦場に全振り。Attackオンリーの脳筋仕様。そのうちメイス振り回す。
ファラは挑発取得。プリンセスは私が守る!挑発マスターしたらパリイマスターになる予定。
プリはロイヤルベール。有ると無いとで凄い違う。多分サブクラスとったら本気だす。
シノビは忍法 含針。先制とって相手を眠らせたいでござる!そのうち分身したり、招鳥とってファラのサポートとかする。
ゾディはとりあえず雷術。メテオが気にな〜る気になる。多分全属性の単体術をマスターする。
地下1F
雑魚モンスターと初戦闘
シノビ「忍法 含針っ!」
森林ガエルに5ダメージ!
シノビかわえええええええええええええええ
前衛2人の働きとプリのベールのおかげで順調に地図を仕上げていく。すると・・・
オオヤマネコが現れた!
オオヤマネコはファラを噛み千切った!
オオヤマネコはヲリを噛み千切った!
突然現れて前衛2人を噛み千切っていくヤマネコさんマジ、パネェっす!
酒場の客「ヤマネコは炎が弱点なんだよ」
ゾディ「おせーよ」
所持金を前衛の防具にすべてつぎ込み、ゾディのスキルも振りなおし、なんとか1Fを突破するのであった。
地下2F
ビックビル「ちーっすwww」
酒場の客「ビックビルは昼間しか現れないんだよ」
ボロボロの一同「おせーよ」
FOE発見!同時にマントの男が声を掛けてくる。
「私たちは熟練冒険者です(キリッ」追い払ってやった。
そのあと間違えてカニ歩きしてFOEに突っ込んだが、熟練冒険者に問題は無かった。
道端のキノコを食しつつ、2Fを突破するのであった。
リスだとわかっていても手を伸ばしてしまう。
対策のためアリアドネの糸は常に2本常備している。
あるとおもいます。
グランディア雑記
OPはアニメーション。内容がよくわかんねえ。
おい若本が喋ったぞ
町の中に宝を隠したから探せと言われる。町広い。
バードビューモードより施設の場所がわかる地図をよこせ。
最初は街の人一人ひとりに話しかけていたが、もう誰に話しかけたかわからなくなったのでやめる。
説明書を頼りに3つの宝を探し出す。が、後の進行に宝はいっさい関係ないのであった。
リリィはいいな!
博物館どこですか><
街道で初のバトル!IPってのはFFタクティクスのチャージタイムみたいなものと考えればいいのか?だがコンボで十分。コンビネーションじゃなくて?
遺跡で女性仕官3人登場。姦しい。
遺跡の地下探索。未知との遭遇。おお、やっと冒険が始まる兆しがしてきた。
酒場どこですか><
廃坑探索。脱出シーンのカメラワーク凄え。
冒険にスーを置いてく感じの流れが。ていうか俺が置いて行きたい。子供すぎる。
大人になったら迎えに行くイベントがあるのだろうか…それはいいかも。
おい密航しやがったぞこの娘
←いまここ
コ〜ス〜モポリタ〜ンイ〜タ〜リアン
SH第三次領土拡大遠征行ってまいりました!
観客、歌姫、バンドメンバー、その時会場にいた全員が楽しむことができたライブだったと思います。
陛下は毎回最後のMCでいい話を聞かせてくれるのですが、今回もまた感動する話を聞かせてくれました。
その内容が、英雄伝説白き魔女のEDにある語りと少し似ていたので、ちょっと載せてみます。
人は辛い思いをしても、楽しいと思える心がある。
だから一度でも幸せだと思える瞬間があれば、
その人の人生は幸せだったのじゃよ。
即ち光をも逃さぬ暗黒の超→重↓しゃちほこ↑!!
サガフロ2がエンディングを迎えました
今年がちょうどサガフロ2発売10周年ということで、なんかいいタイミングでした。
折角なんで、今までプレイしたサガの感想なんか書いてみます。
・ロマンシング サ・ガ
初めてプレイしたサガ。ドット絵がFF5とソックリだったのが最初の印象。
最初に主人公に選んだのはアイシャだった。
人さらいにさらわれてハーレムに連れて行かれた後、ジャミルと協力して脱出したはいいが、
その後南エスタミルから抜け出す手段がわからずずっと下水道をさまよっていた。
自分の好きなキャラクターに、好きな技術を使わせるパーティ編成(オールスター)を作れるのが楽しかった。
何故か最終戦にラファエルを連れて行った。コンスタンツごめん。
数々の迷言を残すサガだが、「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」は死亡フラグとしてあまりにも有名。
<迷言>「2どめは ゆるさないって いったのに! バカ!!」 <トラウマ>「イフリートの火の鳥」「オールドキャッスルに馬」
・ロマンシング サ・ガ2
最初に名前入力したキャラが忘れたころにやってくる。
この作品から小泉氏が製作に関わっており、閃きや技術レベルなど、後のサガの戦闘システムの基礎が確立される。
キャラは各種族に8人おり、また伝承法のシステムによりPTメンバーを何度も作り直すので、これまたオールスター編成を考えるのが楽しい。
気に入らないヤツはルドン送りである。
敵側の七英雄に隠された物語があり、それを知ってるか知らないかで七英雄の印象が大きく違うと思う。(大久保とか新宿とか好き勝手してるやつは別)
実はまだ人形皇帝を見たことがない。
<迷言>「\アリだー/」「もうかえる」「パリイ!」 <トラウマ>「カンバーランド滅亡」「混乱したコウメイ」
http://www.square-enix.co.jp/saga2/
先生超可愛い!!
皇帝雑記
もうウボァーとは言わせない。
そんな皇帝に、 私は――
雷の紋章がいいかんじ。
引っかかると相手はしばらく身動きが取れなくなる。
フレアをぶち当てるもよし、地雷を直接ぶちあてるもよし。
いんせきは、相手にプレッシャーを与えておびき寄せる技です。
まさに相手プレイヤーへの精神攻撃なのです。恐るべし皇帝。
だがやはり一番恐ろしいのは相手に反射されたフレアなのであった。
クレーン講習が終わった雑記
ガチムチは、ガチで無知(低int的な意味で)の事だと思っていた。
ギシアンは、疑心暗鬼の略だと信じていたあの頃にはもう戻れない。
空の境界を読み終えた雑記
自分の起源は何だろうかと考えてみた。
「保持」かな?
コルネリウス・アルバの起源検索結果
起源:へたれ
起源:ふぬけ
起源:かませ犬
起源:食べられること
起源:チョコレート工場長
アヴァロンコード雑記
エンディング時点での預言書の価値
@950351
ミエリのページの価値 5000/5000
なんか火の粉が降り注ぐ新世界ができました。